さて、このブログを開設してはや1週間以上が経ちました。
やはり目に見えていましたが明らかな
投稿頻度の失速
ブログを開設して1週間
むやみやたらに投稿し続けていたわけですが
これではダメだと
気づき始めました
実はここ3日くらいブログに関するロードマップ的な本を読み進めていたんですけど
初心者がよくやりがちなブログ
とにかく質が悪くてもどんなに忙しくても1日1投稿
ダメらしいです
とりあえず100記事
ダメらしいです
そんな気はしていました
心のどこかではダメなんだろうなと思いながらも
とりあえず書き続けることに意味があると
前の友達と開設したブログでも
それを信じてたくさん書いてきました
でもやっぱりダメらしい!
しっかりと戦略を立てなければダメらしい
そりゃそうでしょうと
思う方もいるかもしれませんが
ほんとうに初心者はこのケースになることが多い
逆にいうと
戦略を立ててターゲットを明らかにして
ブログを書いていけば自ずと
後からPVや実績はついてくるとのこと
じゃあそうするしかない
この本を読んでいますべきだと感じたことは
ブログの量より質にこだわる
どのような方向性でブログを構築してくかを考える
キーワードツールやサーチコンソールなどのチート武器を使う
さらに項目を分けると色々考えないといけないことがたくさんあるのですが
とりあえずの軸はここら辺ですね
1記事1記事しっかり書いていくことが大切らしいです
しかし
これは
収益化を頑張りたい人に向けた対策であるということ
私はのんびりゆるく
英語やウェブに関するブログを自分自身で成長を感じながら進めたく
その後から収益がついてきてくれたら嬉しいなという感じです
今最近少し忙しいということもあり
本格的には秋口ごろに始めたいと考えています
それまではのんびりと運営して
まずはブログを好きになること
から始めたいと思っています
もちろん
自分がわかりやすいような記事を執筆することで
読者の方々も見やすい記事に自然になっていくと思うので
どんどん読む人が増えていたらいいなと思います
まあ
そんな感じで
本を読んでやるべきことは見えましたが
とりあえず秋口ごろまでは
のんびりと運営させていただきます
むやみやたらな投稿は一旦やめて、
一つ一つ丁寧に執筆してきますので
どうぞよろしくお願いします
Comments